「ムダ使いを止めて、将来の年金不安にそなえたい人のための、スマホ節約講座」

※無料メルマガはアイフォン、アンドロイド端末に共通します。
※有料コースはアイフォンには一部対応していません。すみません。

スマホ節約講座は、お客様の「私、毎月数回電話とメールするくらいで、インターネットもほぼやらないのに、携帯電話代が毎月9000円超えてるんです。」の一言から始まりました。

第一章

(私)「高いですね!」

(お客様)「ええ。お友達にも言われました。私は、6000円くらいよ!と言う人が多かったです。」

(私)「インターネットはご自宅のWi-Fiで、やってますよね?」

(お客様)「はい。パソコンでインターネットは見たり、買い物します。」

(私)「外で、インターネットを必要としないなら、データ通信量の少ない契約にしても良いですよね!」

(お客様)「データ通信量??」

(私)「データ通信と、Wi-Fi通信の違い、わかりますか?」

(お客様)「は???」

(私)「・・・・・」

(お客様)「・・・・・」

第二章

(私)「今、MVNOとか言う、格安スマホがあるのご存知ですか?」

(お客様)「はあ。」

(私)「私、1年ほど前に格安スマホを調べ尽くして、ソ〇〇バンクから格安スマホに変更して、今、毎月500円台です。」

(お客様)「!?」

(私)「私もインターネットは自宅のWi-Fiを使うので、外では極力使いません。自宅のインターネット契約で月3600円ほど払ってます。お客様は、自宅のインターネット契約代を携帯電話代と合わせて考えると、通信費で毎月1万円超えてますよね。」

(お客様)「は〜。でも、昔からそうですし。」

(私)「携帯電話の話に戻りますね、え〜っと・・・、毎月9000円ですと年間10万8000円です。これを毎月600円にすると年間7200円ですから、1年で10万800円節約できますね。逆に言うと、このままだと、ズルズル契約更新して10年くらい使い続けますよね?」

(お客様)「そうだろうね〜。」

第三章

(私)「お客様の携帯電話の使い方と、私の使い方は、ほとんど同じで、外では最低限しか使いませんから、その場合は月々600円の携帯電話で十分ですよ。」

(お客様)「ほー!でも、NTTとか大きな会社のほうが、安心でしょ?安心料かな。」

(私)「そうですね。私も、何が安心で、何が不安なのか?について、乗り換える前の1年間、考えてみました。その結果、思いついた不安点のリストは・・・」

・どんな会社がMVNO?
・通話品質は?
・インターネットの速度は?
・そもそもMVNOってなに?
・SIMカードってなに?触って静電気とかで壊れない?
・シムフリー端末ってなに?
・どうやってスマホの裏蓋はずすの?
・外しても壊れない?
・この小さなSIMカード、触る勇気がない。割れない?
・解約違約金がないってホント?

・2年縛りがないってホント?
・いつ解約しても良いってホント?
・申込みはインターネットでするらしいけど、私にできるの?
・ナノSIMカードのナノって?
・マイクロSIMカードというのもあるけど?
・普通SIMカードまであるけど??
・本人確認書類をアップロード?
・アップロードってなに?
・アップロードのやり方は?
・本人確認書類を画像化するとは?

・クレジットカードの名前を入力って、漢字でもいいの?
・クレジットカードの情報、入力したことないけど、どうやるの?
・SIMカードと、スマホ本体は違うの?
・スマホ本体だけだと使えないの?
・このスマホ、日本語入力できないんだけど?
・ラクラクホンから電話帳移動できるの?
・ラクラクホンだと、グーグルの連絡帳がインストールできないんだけど!
・電話帳データのエクスポートってなに?
・ラクラクホンの写真何百枚もあるけど、新しいスマホで見れないの?
・グーグルアカウントって何?

・今の電話番号変わるの?
・変わらない方法もあるみたいだけど、何がちがうの?
・通話無しのSIMカードって不便じゃない?
・どうやって電話するの?
・自宅の電話とかにも、普通に電話できるの?
・IP電話は、警察とかに緊急連絡できないって書いてあるけど大丈夫?
・ラインは使えるの?
・ショートメールは使えるの?
・ラインの年齢認証?ができないってどゆこと?
・そもそも、なんで安くできるの?

・そもそもIP電話ってなにもの?
・データSIMと通話SIMって何がちがうの?
・データSIMが、さらにSMS有りと無しに分かれてるけど、これは何?
・有りと無しだと、どれにすれば良いの?
・スマホ本体によって使えるSIMカードのサイズが違うってなんのこと?
・SIMカードを新しいスマホにセット出来たけど、すぐには使えないって?
・本体で設定情報を入力しないと、電波が入らない?
・設定ってどうやるの?
・ピンってなに?パスワードなの?
・パソコンみたいに、ウイルス対策しなくて良いの?

・画面がすぐに消えるんだけと!どこで時間変えるの?
・古いラクラクホンから、何を新しい方に移動すればよいの?
・どれが必要なアプリだっけ?
・パスワード忘れたらどうするの?
・メールアドレスって、変わるの?
・新しいメールアドレス、知り合いに連絡しないと!どうやるの?
・電話番号も変わるの?
・銀行とか、カード会社とか、電気、ガス、水道とか、電話番号の変更を連絡しないといけないとこってどこだっけ?!
・ラクラクホンは使えなくなるの?
・捨てていいの?

(お客様)「これ、全部考えるの?・・・」

(私)「まだ他にもあったような気がしますが、私自身が疑問に思って調べた事と、切り替えをしているお客様から受けた質問で思いついたのだけでもこんな感じです。60項目。」

(お客様)「面倒だし、まず理解できないし。」

(私)「でも、面倒代に毎年10万円払うんですか?ズルズル10年たてば、軽自動車の新車買えます。」
(お客様)「うっ、ウ~ン・・・。頭使うの嫌いなんだよな〜。」

さて。あなたは、面倒代に10万円、携帯電話会社にプレゼントし続けますか?

第四章

(私)「初めての事は、調べるだけでも疲れますよね。私も、寝ずにってくらい半年ほど調べて、数種類のシムフリー端末を買って比べたりしましたから。」

(お客様)「なんでそこまでするの?」

(私)「だって、美味しいものを食べたなら、お金を払うかいがありますよね。スマホ代は『通話できる権利があるだけで、通話ぜんぜんしてないのに、料金だけかかる。』。なら、必要なSMSだけの料金にできない?と思っても、パック料金だからムリ、というのが、今まででしたよね。要らないサービスまで一緒に払わないと、必要な一部のサービスが使えない!というのは、理不尽だと思うからです。」

(お客様)「まー、たしかに、遊園地で乗らない乗り物のチケットまでセットで買わないといけない、みたいな感じだよね。」

(私)「しかも、乗らない乗り物が9割で、乗りたいのは1つだけ!って人なら、すごく損した気分ですよね。」

(お客様)「そうか〜、乗らない乗り物代に10万円払っている感じになるのか。」

第五章

(私)「そこで、私、【スマホ節約講座】を開き、お客様に不必要な支出をカットしてもらうサービスを始めました。年10万円浮かせてください。」

(お客様)「そう来たか!笑」

(私)「インターネットを結構使って、自宅にWi-Fiがない方には、あまりオススメしませんが、データ通信をほとんど使う必要がない、私と同じような使い方の方なら、絶対お得だと思います。」

(お客様)「そうだね~。解約が面倒とか、知らない新しいスマホを持っても使いこなせない、とか思ってたけど、10万円もムダにしてると思うと、考えちゃうね。」

(私)「そこで、私の実証実験済みの手順を、まるまるマネするだけで、月1万円くらいの通信費を月600円台に、3〜6ヶ月くらいで切り替えましょう。ラクラクホンの更新月の半年くらい前から準備すると、楽ですよ。」

(お客様)「私にできるかな?」

(私)「私が、全部教えますから、大丈夫ですよ。既に、何人か切り替えてます。その方たちも、インターネットやスマホは大の苦手でしたから。クレジットカード番号と暗証番号と各種パスワードだけは、私にも絶対見せないで下さいね!私のこと、信用してくれるのはうれしいのですが、なんでも見せてしまう方がいて、こっちがヒヤヒヤした事があります。」

(お客様)「そうだね~。コソコソ隠すのが、悪い気がしたんじゃないかね〜。」

(私)「コソコソ隠して下さい!」

(お客様)「では、そうします。」

第六章

(私)「スマホ節約講座、やってみますか?」

(お客様)「やってみようかな〜。なんかパンフレットとかないの?講座の申込み方法とか、値段とか載ってるやつ。」

(私)「お申込み受付の説明などはメールでお送りしています。」

(お客様)「ほいほい。じゃあ、後から見ておくよ。」

(私)「実際に、こんな感じでスマホ節約講座をやってますよ、という無料メールマガジンも作ってます。後からお送りしますので、読んでおいて下さい。このメルマガだけで、有料のスマホ節約講座(個別指導付き。質問にメールや動画で回答等のサービス付き。)に入らなくても、自力でスマホの切り替えできてしまう人もいると思いますよ。」

(お客様)「無料でそんなの出しちゃっていいの?」

(私)「ポイントさえわかれば、あとはできるって人もいるでしょうし、私も自分のお客様だけで手一杯で、何百人も申し込まれても対応できませんから。無料メルマガ見て、独りでできた!という方は、浮いたお金で当院の他の講座も・・・笑。」

(お客様)「なるはど、いいね!笑」

(私)「では、下の所で、メール登録しておいて下さいませ。メールを間違えて入力していなければ、登録確認のメールが届きます。それには、本登録のリンクが載ってますので、本登録したら、完了です!」

(お客様)「はーい。やってみまーす!」

特典

「この手順でやれば毎月1万円のスマホ代が600円くらいに節約できます」メールマガジンを、無料!

追伸

面倒代で毎年10万円前後、ズルズルと今後も支払い続けるのはもったいない!そう思う方は、今、切り替えの方法を調べる時です。
格安SIMカードの制度が整い、インターネットでの申込みや、トラブル対応に安心感のある会社が増えてきました。
そんな中、インターネットが苦手だからと、二の足を踏む方もいると思います。「1年間で10万円前後節約できる」スマホ節約講座をうければ、今後、ズルズルと契約更新して失うはずの毎年10万円のスマホ会社へのプレゼントを止められます。

スマホ節約講座は3ヶ月間の講座期間で、たったの3.5万円で、動画サポート、手取り足取りのメールサポート付。
月600円ほどのスマホに変えれば、スマホ代に月1万円の方なら4ヶ月弱経過すれば、自動的に元が取れる講座料金。
さらに、動画サポートとメールサポートを受けても、できそうにない時には、100%返金保証付。

追伸

節約術で得たお金。使ってしまうだけではもったいないと、お考えの方は、「ほったらかしお小遣いFX投資」で、増やし、増えた分だけ使う方法も学べる講座情報もお送りします。
ほったらかしでお金が増える?お楽しみに!

では、ここからが本番です。

まず目次をご覧下さい。全体像をざっとつかんでおくと、「いま何合目?」かがわかり、ペース配分が作りやすくなります。

講座は3ヶ月ありますので、疲れたら休みながら、ゆっくりいきましょう。

スマホ節約講座 目次

ステップ1・今契約中のスマホの料金を調べる

ステップ2・今契約中のスマホの更新月を調べる

ステップ3・自分の欲しいスマホサービスを選別する

ステップ4・格安SIMの会社を選ぶ

ステップ5・シムフリーのスマホ本体を買う

ステップ6・SIMカードを注文する

ステップ7・SIMカード到着前なら、スマホ本体に、Wi-Fi接続でグーグル連絡帳など、アプリを入れて、旧スマホのデータを移動させる

ステップ8・スマホ本体にSIMカードを装着して設定する

ステップ9・3ヶ月ほど、新旧スマホを同時に使い、徐々に旧スマホが無くても大丈夫かを確認していく

ステップ10・旧スマホを契約更新月に解約する

ステップ11・新スマホになれる

「ムダ使いを止めて、将来の年金不安にそなえたい人のための、ほったらかしお小遣いFX講座」へのお誘い

ステップ12・新スマホで、節約したお金を元金に投資をする

ステップ13・ほったらかしお小遣いFX投資家になる

本編スタート

まず、各ステップの中に、宿題として、いくつかの質問を用意しました。
これがすべて、独りでわかる方は、有料講座を受ける必要はありません。自分で調べて節約を達成できます。
さっぱりわからない方もご安心ください。

どこから始めても良いので、気になる質問を一つずつ選んで、私に質問してください。
質問を自分で考える必要はありません。宿題の中の質問から選べはよいです。
もちろん、ご自身で思いついた質問も受けつけます。そして、メールまたはラインで私に質問してください。
個別に、わかるまで、何度でも、メールや動画等でご説明します。もちろん、メール相談は有料申込みしてください。

ステップ1・今契約中のスマホの料金を調べる

宿題
今契約中のスマホ会社のウェブサイトで、
・毎月の支払い金額
・支払い金額の内訳(加入中のサービス名)
を、メモしましょう。

宿題
わかる人は
・何ギガのコースに入っているか
・自分は月に何ギガ使っているか
・自分は何に、何ギガ使っているのか

これを把握しましょう。

ステップ2・今契約中のスマホの更新月を調べる

宿題
これも、今契約中のスマホ会社のウェブサイトで調べます。

・契約更新月

をメモしましょう。

ステップ3・自分の欲しいスマホサービスを選別する

宿題
・解約違約金がないってホント?
・2年縛りがないってホント?
・いつ解約しても良いってホント?
・通話とショートメール(SMS)とデータ通信の組み合わせを自由に選べるってホント?

ステップ4・格安SIMの会社を選ぶ

会社はいろいろありますが、つかう通信網はNTTやauが整備しているものです。

毎年新しいプランがどんどん出ますので、まずは、価格コムなどで、比較して、安いものから好きな会社を選びます。

宿題
・どんな会社がMVNO?
・そもそもMVNOってなに?
・なんで安くできるの?
・MVNO通話品質は?
・インターネットの速度は?

ステップ5・シムフリーのスマホ本体を買う

宿題
・シムフリー端末ってなに?
・SIMカードと、スマホ本体は違うの?
・スマホ本体だけだと使えないの?
・このスマホ、日本語入力できないんだけど?

ステップ6・SIMカードを注文する

宿題
・SIMカードってなに?
・触って静電気とかで壊れない?
・申込みはインターネットでするらしいけど、私にできるの?

・今の電話番号変わるの?
・電話番号が変わらない方法もあるみたいだけど、何がちがうの?
・通話無しのSIMカードって不便じゃない?
・どうやって電話するの?
・IP電話ってなに?
・自宅の電話とかにも、普通に電話できるの?
・IP電話は、警察とかに緊急連絡できないって書いてあるけど大丈夫?

・ショートメールは使えるの?
・メールアドレスって、変わるの?

・ラインは使えるの?
・ラインの年齢認証?ができないってどゆこと?

・データSIMと通話SIMって何がちがうの?
・データSIMが、さらにSMS有りと無しに分かれてるけど、これは何?
・SMS有りと無しだと、どっちすれば良いの?

・スマホ本体によって使えるSIMカードのサイズが違うってなんのこと?
・ナノSIMカードのナノって?
・マイクロSIMカードというのもあるけど?
・普通SIMカードまであるけど??

・本人確認書類をアップロード?
・アップロードってなに?
・アップロードのやり方は?
・本人確認書類を画像化するとは?

・クレジットカードの名前を入力って、漢字でもいいの?
・クレジットカードの情報、入力したことないけど、どうやるの?

ステップ7・SIMカード到着前なら、スマホ本体に、Wi-Fi接続でグーグル連絡帳など、アプリを入れて、旧スマホのデータを移動させる

宿題
・グーグルアカウントって何?
・ラクラクホンから電話帳移動できるの?
・ラクラクホンだと、グーグルの連絡帳がインストールできないんだけど!
・電話帳データのエクスポートってなに?
・ラクラクホンの写真何百枚もあるけど、新しいスマホで見れないの?

・古いラクラクホンから、何を新しい方に移動すればよいの?
・どれが必要なアプリだっけ?

ステップ8・スマホ本体にSIMカードを装着して設定する

宿題
・どうやってスマホの裏蓋はずすの?
・外しても壊れない?
・この小さなSIMカード、触る勇気がない。割れない?
・電源入れたままで、SIMカード挿し込んでよいの?

・SIMカードを新しいスマホにセット出来たけど、すぐには使えないよ。なんで?
・本体で設定情報を入力しないと、電波が入らない?
・設定ってどうやるの?

・パソコンみたいに、ウイルス対策しなくて良いの?
・オススメのウイルス対策アプリは?

ステップ9・3ヶ月ほど、新旧スマホを同時に使い、徐々に旧スマホが無くても大丈夫かを確認していく

宿題
・パスワード忘れたらどうするの?
・新しいメールアドレス、知り合いに連絡しないと!どうやるの?
・銀行とか、カード会社とか、電気、ガス、水道とか、電話番号の変更を連絡しないといけないとこってどこだっけ?!
・ラクラクホンは使えなくなるの?
・捨てていいの?

ステップ10・旧スマホを契約更新月に解約する

・これは、スマホ会社のショップに出向きます
・本体とSIMカードを持って行きます

ステップ11・新スマホになれる

宿題
・画面がすぐに消えるんだけと!どこで時間変えるの?
・ピンってなに?パスワードなの?

おまけの宿題

「ムダ使いを止めて、将来の年金不安にそなえたい人のための、ほったらかしお小遣いFX講座」へのお誘いって何?

ステップ12・新スマホで、節約したお金を元金に投資をするって何?

ステップ13・ほったらかしお小遣いFX投資家になるって何?



無料でできるスマホ節約メルマガへのお申し込み方法

メールアドレスをご登録いただくと、無料スマホ節約・メールマガジンが数日おきに送信され、ご自身でスマホ節約が可能に!さらに、このページには無い「ちなみに・・・」質問追加中。

メルマガ中の有料コース(3.5万円税別)は、「やはりメールで質問したい。」時にお申し込み下さい。

姓 名  
メールアドレス *

*は必須入力です





特定商取引法に基づく表記

プライバシー・ポリシー

a:25 t:2 y:1