首の調整0 – – 歩行活性化アドバイザー 優しい出張カイロプラクティック・整体院 CHIROPRACTIC KEN 

a:106

首を回してある角度で痛みが出る時があります。
痛みの場所が首の付け根C7(7番目の頸椎)が原因個所の場合。

・首を前に曲げて首の後ろを触ります
・首の根元で一番出っ張っている骨がC7です
・これを人差し指で押えながら頭をあげてゆっくりと首を反らせます
・骨が前に滑るのが感じられれば正常
・次に人差し指で押えながら頭を左右に動かします
・動かしている時にC7が左右に連動して動けば正常

C7の動きが鈍い、動かない、触ると冷たい、こういった時は異常があります。動きが悪い方向を特定して、そちらの方に動かすようにします。
うまくいけば、血が流れて温かく感じたり、直後に痛みがほとんどなくなります。



Chiropractic・健 の ワンポイント アドバイス


骨を触って動かして動きの悪い個所を見つける検査方法をモーションパルペーションと言いいます。背骨の動きが悪くなっている所には痛みがでたり、遠い場所の痛みの原因になっている場合が多いので、この動きを改善するだけで痛みが取れる場合があります。私の体験では、昔C7の左側によく痛みが出ていたので、指で触診して首を動かして動きをチェックする絶好の練習ポイントでした。頭を右斜め前にたおすと左後ろの首・頭にツッパリと痛みが出ていた時は、触ると冷たく骨の動きは右を振り向く動きに制限がありました。自分の首の治療はやりにくいのですが、中指でコンタクトし回旋する力を加えて関節を動かしていました。そうすると冷たくなっていた所がジワーッと温かくなり、頭を右斜め前にしても速効で痛みが消えました。初めてそれがうまくいった時には、こんなに効くんだ、としばしボー然としました。C7の動きは頭痛や首・肩の痛みの解消に重要な要因です。


a:106 t:1 y:0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。