月別アーカイブ: 2017年6月

太ももストレッチ – – 歩行活性化アドバイザー 優しい出張カイロプラクティック・整体院 CHIROPRACTIC KEN 

2016年11月11日■今日の木のやつ

今日は、それほどコリを感じないので、普通置き。
あててみると、左肋骨がガツンとあたり硬いことに気づき、しばらくやることに。


2016年11月9日 ■今日の木のやつ

うつ伏せで、太ももの前側、表側(大腿四頭筋長頭の辺り)をほぐしてみました。

太ももストレッチ体操が苦手な方にオススメしたので、自分も。

普段はあまりやらないので、木のやつが左右の太ももに当たる感じかかなり違い、おや??同じ所にあたってる?でした。

結果は、左の太もも、股関節から20センチ下の位置に、親指くらいの太さのスジ発見。

うつ伏せでこの記事を書きながら、左の太ももを内旋外旋させてブロックでスジをマッサージ。
だんだん当たりがなめらかになってきて、足の裏やふくらはぎが、ポカポカしてきました。
今20分経って、そろそろいいかな?という感じです。

次は、わき腹、外腹斜筋あたりをやってみようかな。

右カーブを治す矯正 – – 歩行活性化アドバイザー 優しい出張カイロプラクティック・整体院 CHIROPRACTIC KEN 

2016年11月25日■今日の木のやつ

右カーブを治す矯正後、左側臥位になると、いつもより左肋骨が地面に当たる感触が強い。

※背骨の側方のカーブを変化させる矯正方法で、木のやつをやると、寝転がった時の胴体、つまり肋骨の地面との接触感が変わります。最近、うつ伏せになると、肋骨が左右けっこう強く地面に当たります。昔は、片側が当たる感じが強かったので、歪んでいたのだと思います。

2016年11月23日■今日の木のやつ

ハンモックで左脇腹を伸ばし、背骨全体は左カーブ強制。するとこんどは首を左に倒したくなり、倒すと心地よいポキポキが起きました。

※ハンモックで横向きに寝ると、ラジオ体操で脇腹を伸ばすのと同じようになります。立っていないので、全身の力が抜けるので、より強くストレッチされます。

手作り矯正器のできるまで。 – – 歩行活性化アドバイザー 優しい出張カイロプラクティック・整体院 CHIROPRACTIC KEN 

手作り矯正器のできるまで。

肋骨を押し上げる角度を何パターンか試し、一番気持ち良い角度に切り出しました。

木材は、角でも指圧できるように、グラインダーで400番(粗いヤスリ)、800番(細かいヤスリ)で、全ての平面5面と、角6ヶ所、9つの辺をサンディング。矯正器1個20分かかります。4個セットなので、80分かけてツルツルに仕上げます。

さらに、最後は、800番の紙ヤスリで、手で磨き、ザラザラしたところが無いか、手の感触で確認します。1個数分ですので、4個セット完成まで約90分かけています。

だいたい、6個で手がシビレて限界ですので、1回の作業は2時間くらいです。

木材を買い、カットしてもらい、運び、斜めカットは自分で専用木枠(自作)にセットして、電動丸鋸でカットします。20分で8個カットすると、もう木くずだらけで、掃除します。

電動丸鋸は、危険で重いので、長くはできません。一度、指が回転している歯にあたりかけて、ゾッとしました。

そんな感じで、丁寧に、皆さまの背中の下に行って、肋骨、背骨を矯正して、まわりの筋肉をほぐしてくれる大切な道具になってね、と思いを込めて作っております。
可愛がってやって下さいね!

ストレッチでは、コリが取れにくい理由。 – – 歩行活性化アドバイザー 優しい出張カイロプラクティック・整体院 CHIROPRACTIC KEN 

ストレッチでは、コリが取れにくい理由。

焼いたオモチをかじって伸ばすと、柔らかい所が伸びて、硬いところはそのまま塊になっていること、ありますよね。

筋肉をストレッチしても同じ事が起きます。
柔らかい所が伸びて、コリは塊として残る。

お餅でも、つきたてで全体的に柔らかければ、ストレッチのように伸ばすと、全体が均等に伸びます。

ソウメンのような、麺類を伸ばして作る時も、生地が柔らかければ、均等に伸びます。

筋肉も、麺類の生地と同じで、全体が均等な柔らかさなら、ストレッチしても、全体が伸びますから、良いかと。

しかし、生地に硬い所と柔らかい所が混ざっていれば、均等には伸びません。

筋肉も同じです。

例えば、背中の肩甲骨周りの筋肉が硬いと、腕を胸の前に抱えて伸ばすストレッチをしても、肩関節が伸ばされ過ぎて、肩甲骨は硬いまま、となり、肩関節に負担がかかるストレッチを続ける事になります。

伸ばし過ぎの筋肉は弱くなるので、ストレッチする意味がわからなくなります。

そこで、硬い筋肉は、硬い所を直接伸ばすしかありません。

お餅の中の硬い所を伸ばすには、硬い所をつまんだり、噛んだりして、潰して伸ばしますよね。いくら周りの柔らかいお餅の部分を引っ張っても、柔らかい所が伸びるだけで、硬い所は残ります。だから、最後は、硬い所を直接、噛みます。

筋肉も同じです。

あとは、いかにキチンと硬い筋肉を圧せるかです。

お餅の硬い所を歯で噛み潰すのは、簡単です。毎日、何かを噛んでいますから、皆さんプロです。

では、背中の肩甲骨付近にある、親指の先くらいの大きさの筋肉の塊を、キチンと圧せますか?

おそらく、三ヶ月くらいの練習が必要です。
マンツーマンレッスンなら、私が背中のコリ部分を指先で確認して、ココです。ココにあててください。とできますから、100%自信がつきます。

独学の場合は、本当にこれでコリにあたっているの?と、自信が持てない方も居るかと思います。
自信が持てない時は、講座に参加されることをオススメします。
一度分かれば、一生わかります。

このようにして、硬い塊を潰して、全体の柔らかさを均等にしてから、ストレッチをする方が良いです。

当院の矯正器は、このコリの塊を、効率良く取り除けます。

右の背中が膨らんでいる感じ – – 歩行活性化アドバイザー 優しい出張カイロプラクティック・整体院 CHIROPRACTIC KEN 

2016年11月28日■今日の木のやつ

運転中に左肩が挙がっている感覚があり、ハンドルの左手も持つ位置が挙がっているだろう、と目視しました。
すると、左右同じ高さ。
あれ?
ということは?

※先日、左肩にカバンをかけてもずり落ちなくなったと書きました。そして、その落ちない感覚に、違和感。人は、歪んだ姿勢に慣れると、まっすぐに矯正直後は、かえって歪んでしまったように感じます。

この日、ハンドルを持つ手や腕は、左右均等の位置にあるのに、左の肩が上がって感じたのは、前日に矯正器で肋骨の出っ張り感が無くなるまでストレッチ矯正した効果かな、と思います。
肋骨がふくらむように歪むと、ふくらんだ側の肩甲骨の位置が上がる場合があります。側弯症では明確にわかります。
そして、肋骨の位置を改善すると、肩甲骨の位置も改善され、その結果、見た目で肩の高さがそろいます。
そんな変化が、自分の体に起きました。

風呂上がりに、鏡の前で、なんか少し首や肩の位置が左右で違う、ズレてると思っていたのですが、ゴルフボールや指圧器では改善しませんでした。
ストレッチ矯正器で、初めて改善。しかも、独りでできました。
これは、やり方をマニュアルにして、お客様にお伝えする必要を感じました。
みなさん、ぜひ講座で一緒に学びましょう。


2016年11月27日■今日の木のやつ

夜中に、肩甲骨ブロック。右の背中が膨らんでいる感じ。バンザイをしたり、背骨を左右に動かしたりして、ツッパリの強い所を伸ばし、かつブロックに押し付けて、出っ張りを押し戻す感じのストレッチ体操をしていると、五分くらいで、左右差がなくなり、不思議と左の鼻もスースーと通る。

※相変わらず、歪みがとれると、鼻もスースー通ります。

我が家のぶら下がり健康器はカインズ製 – – 歩行活性化アドバイザー 優しい出張カイロプラクティック・整体院 CHIROPRACTIC KEN 

2016年11月29日■今日の木のやつ

昨日から、ぶら下がり器にぶらさがると、上部腰椎が牽引されてコキッという。連続二日目。今までと違う。
また、右を下の側臥位で首を右手で支えると、首がしならなかったのがしなる。その時T4あたりに伸展痛。これもはじめて。



※ぶら下がり健康器は、カインズホームで6000円くらいで買ったやつで、懸垂運動と平行棒的な運動ができます。
ホントは筋トレしたいのですが、主に服やタオルがかかっています。
その服をかいくぐってぶら下がると、だいたい背中の上の方や、腰のつけ根が、コクッと音がするのが常でした。
それが、腰の上の方、腰椎一番辺りが、コキッときました。
いつもと違う所に、力がかかってきたということは、姿勢のバランスが変化してきたと考えられるので、どうなっていくか楽しみでした。
その後は、お腹のシワが左右均等になったり、左肩にカバンをかけてもずり落ちなくなるなど、骨格のバランスが変わりましたから、この腰椎の変化も、全身の姿勢変化の途中経過だと考えられました。

不調ないなー。(少しつまらない。) – – 歩行活性化アドバイザー 優しい出張カイロプラクティック・整体院 CHIROPRACTIC KEN 

2016年12月6、7日■今日の木のやつ
不調ないなー。


2016年12月5日■今日の木のやつ
脇腹やらないと、背中ブロックだけでは、いまいちか?側臥位で、ブロック中を試す。


2016年12月4日■今日の木のやつ
寝すぎ?モヤモヤ。腹もほぐす。
また、左後頭部がこってきた。脇腹をやらねば。


2016年12月2日■今日の木のやつ
とくになんともない日。


2016年12月1日■今日の木のやつ
右首のシコリは復活。上部腰椎はぶら下がりで音しない。


2016年11月30日■今日の木のやつ

左肩にカバンをかけて歩くと、ずり落ちない。
異様な感じ。(なぜかと言うと、ずっと左肩にカバンをかけると、ずり落ちていたからです。)
右首のシコリは、平たんになった。



※2016年の11月末、矯正を始めて一年ちょっとのころ、カバンを肩にかけてもずり落ちてこなくなり、これがまた、すごい違和感。
正常になった時に感じる「違和感」を久々体験しました。
歪んだ状態に慣れていると、まっすぐがヘンナ感じに感じます。

あとは、矯正器は、背中をメインにほぐすので、脇腹がこっている時は、効果感がイマイチでした。脇腹は、いつもは親指でグイグイほぐすのですが、横向きに寝て、脇腹に矯正器をあててみたところ、できない事はない。という感じ。

ちなみに、脇腹のこりは、しつこく有ったのですが、歩いて股関節痛や腰痛がほとんど出なくなったころから、脇腹のコリも消失していました。
脇腹は、特にほぐしていなかった(親指でやるのは、よほど調子の悪いときなので。)のに、コリが消えた。つまり、骨盤のちょっとした歪みが、脇腹にある腹筋にも影響していたのでしょう。
本当に、殿筋をしつこく自重矯正することをオススメしたくなる出来事でした。

背中が変化しだして一年(20161209で) – – 歩行活性化アドバイザー 優しい出張カイロプラクティック・整体院 CHIROPRACTIC KEN 

2016年12月9日■今日の木のやつ

ひさびさ、クロス置き。左を腰椎下部。右を胸椎中部からスタート。腰がきくー。

右下にして首を支えると右の首の付け根がごきごきと音がしたが、今日は一箇所だけ、右付け根がなっただけ。

背中が変化しだして一年。首と上部胸椎かなり改善しました。




2016年12月8日■今日の木のやつ

早寝して左もふくらはぎをほぐしたら、背中がほぐれた。
ふくらはぎで、背中も?!

背中がほぐれると、右首もほぐれてボキボキいった。そうしたら、左後頭部のいつものコリもなくなった。

そういえば、ここ一週間くらい、また左後頭部がこってきていた。ひどくなかったから、ブロックもサボっていたが、やはりほぐれてくれると、本当に楽です。

月面反射通信 – – 歩行活性化アドバイザー 優しい出張カイロプラクティック・整体院 CHIROPRACTIC KEN 

散歩は、日の出前が好きなので、日の出の時間を調べていたら、面白いサイトありました。
カシオが運営しています。
日の出以外にも色々計算できるんですね。

http://keisan.casio.jp/exec/system/1236677229
太陽高度(一日の変化)
太陽高度(同時刻の年間変化)
太陽南中と均時差
日の出日の入り計算
日の出・夕日スポット
日の出日の入り(世界地名選択)
月の位置計算
月の出月の入り計算
月の出月の入り(日本地名選択)
月の出月の入り(世界地名選択)
惑星の位置計算
惑星の黄道系、赤道系の位置計算
惑星の出没計算
惑星の出没計算(日本地名選択)
惑星の出没計算(世界地名選択)
宇宙への脱出速度
人工衛星の軌道
ユリウス日から西暦計算
ユリウス日計算

さらに、月の出月の入りを調べて、月に電波を反射させて通信するという事ができると、初めて知りました。

ウィキペディアより↓

「月面反射通信(げつめんはんしゃつうしん、英語: Earth-Moon-Earth, EME)とは、地上の各々の無線局が月にアンテナを向け電波を発射し、その反射を利用して行う通信である。反射する電波は微弱かつドップラー効果があり、かつ月も地球も自転・公転により移動するため、通信をしない電波天文学に比べ、大がかりな設備を必要とする。事業用通信としての実用性は無くアマチュア無線でのみ実施される。」